上野牧場
  • ホームHOME
  • 牧場情報ABOUT
  • 記事一覧ARTICLE
  • ギャラリーGALLERY
  • お問い合わせCONTACT
上野牧場
  • ホーム
  • 牧場情報
  • 記事一覧
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

今年初の日記

Tweet
LINEで送る

  • 人のはなし
  • 色々なはなし
  • 馬のはなし
2019年1月30日(水)

もくしプロジェクト。
思い出と愛情を込めて作って頂いた2つ目を受け取りました!作ってくれた方ありがとうございました!

昨年のもくしプロジェクト馬の1号「マイネリスペクトの2018」は先日無事売却し育成牧場へと旅立ち、嬉しい半面寂しいです。

そして仲良しだった、もくしプロジェクト馬2号「ロマネクイーンの2018」が可愛そうなので同じ育成牧場へ交渉し夏のセリを目標に預かってもらえる事となり二頭仲良く輸送する事となりました。

一番寒い時期で環境が変わり心配しましたが、
元気に送り出す事が出来ましたし育成牧場さんのTwitterで見られるので安心しています。

 


 コメント
  •  のプロフィール写真
    さと より: 2019/04/03(水) 2:28 AM

    私は競馬をギャンブルではなくブラッドスポーツとして見ているタイプなのですが、社台グループ(特にノーザンファーム)さんの世界的な活躍が一極集中にならず、日高を含めた北海道の生産界に更に広がって行けばいいなぁと思っています。
    マイネリスペクトの仔、ザパーティーの川崎でのデビュー戦を動画配信で拝見させて頂きました!結果は残念でしたが堂々の1番人気でしたね!調教内容や馬体も良かったんでしょうが、父フリオーソというのも魅力だったのかな?と思いました!
    繁殖シーズンが終わったら、どこかの牧場見学に行ってみたいと毎年思いながら実現していないのですが、実現したら是非行かせて頂きたいです!

    ログインして返信する
  •  のプロフィール写真
    さと より: 2019/03/29(金) 8:27 PM

    先日はコメントへの丁寧な返信ありがとうございました!上野牧場さんの記事を一番最初から読み返しながら、マイネリスペクトを始めとした繁殖牝馬や生産馬・日高の中小牧場の想いなどを知り、もっとPacallaと早く出会いたかった気持ちでいっぱいです!

    私の家は競馬とは全く縁のなかった家庭なのですが、兄が地方競馬の騎手養成学校に奇跡的に合格したのが競馬との出会いです!兄は卒業後は金沢競馬場に所属しておりましたが、減量苦で残念ながら引退となりました。

    私はと言うと血統は何となく分かるのですが、一口馬主のクラブのサイトや本のフューチュリティ・セレクトセールや日高の各セールの動画配信を見ても、馬体の良し悪しは全く判断できないような状態です・・・

    これからも上野牧場さんや他の牧場さんの記事を読みながら勉強したいと思います!よろしくお願いします!

    ログインして返信する
    • uenofarm1 のプロフィール写真
      uenofarm1 より: 2019/04/01(月) 5:58 PM

      コメントありがとうございます。
      お兄さんは騎手だったんですね!家庭環境が馬に携わっていなくてもたくさん興味を持ってもらいたいですし、小・中牧場も色んな思いがあるからこそ例え景気が悪くなっても頑張って乗り切ろうとしています。
      レース中事故があったり、八百長疑惑があったりとweb上で色々書く方もいますが、生き物なので何が起こり得るかわかりませんし、人間のミスや馬の行動を読み切る事が出来ずそうなってしまう事もあるように思います。そんな事を少しでもわかってもらえるともっと楽しく競馬を見てもらえるのではないかと思い今後記事として書いてみたいと思います。
      北海道へお越しの際は牧場見学に来てもらえたらな、と思います。

      ログインして返信する

コメントを書く コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

応援しよう!

ファンになる!

※ファンになるにはログインが必要です

カテゴリー CATEGORY

  • 人のはなし
  • 馬のはなし
  • 色々なはなし

牧場情報 FARM INFO

牧場名

上野牧場

代表者氏名

上野正恵

住所

日高郡新ひだか町静内東別85ー5

見学について

繁殖シーズン以外なら可

地図

Tweet
LINEで送る

pagetop

  • Pacalla HOME
  • Pacallaについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • Pacallaへのお問い合わせ

Copyright 2017 © pacalla.com all rights reserved.