u.f.f RacingClub
  • ホームHOME
  • 牧場情報ABOUT
  • 記事一覧ARTICLE
  • ギャラリーGALLERY
  • お問い合わせCONTACT
u.f.f RacingClub
  • ホーム
  • 牧場情報
  • 記事一覧
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

成長は馬と共に

Tweet
LINEで送る

  • 人のはなし
  • 色々なはなし
  • 馬のはなし
2021年2月8日(月)

スタッフの中野です。

 

早いもので今年も一ヶ月が過ぎました。二月もまだまだ寒い日が続くようなので気を引き締めて風邪などひかぬようにしていきたいです。

 

さて、1/31に中京1Rでハイラブサンケイ号が勝利しました。関係者の皆さまおめでとうございます。

当牧場としても現3歳世代で5頭目も勝利馬となります。本当にうれしい限りです。

 

僕は素人からこの仕事を始めました。

当初は作業、手入れだけをやっていましたが馬に乗る事でより接し方だったり思い入れが変わって来ると日野に言われ乗る特訓をする事になりました。

特訓をするにあたって競走馬になれなかった馬を譲ってもらいその子で特訓を開始しました。その子がプロフェスールです!

何度も落ちて怖い思いもしましたがほんの少しでも操作が出来て言うことを聞いてくれる事で怖さよりも嬉しさの方が勝りました。

プロフェスールのお陰もあって遂に育成馬の馴致で乗せてもらえる事が出来ました。

プロフェスールとは違い何をするのも初めてなので僕が教えていかないといけない。

今までプロフェスールに教えてもらっていたんだなとその時改めて感じました。

そして初の坂路にも乗せてもらう事が出来ました。

僕に乗り方を教えてくれたプロフェスール

冒頭で書いたハイラブサンケイ号は僕にとって初めて馴致をして坂路にも行けた馬であり、

当牧場の子達の活躍はどの子も嬉しいですが、この子はより思い入れが違いました。

もちろん僕は最初のほんの少しだけ携わらせてもらっただけでオーナーさん、生産者さん、獣医さん、装蹄師さん、移動先の牧場さん、そして厩舎スタッフさんや騎手の方々の力で勝利する事が出来たんだなと思います。

 

日野が常に言っていて牧場のモットーとして掲げているUnity For the Future〜将来の為に結束する〜と言うのはこの事なんだと改めて感じる事が出来ました。

これからも次の行き先へしっかりバトンを繋げられる様に精進して参ります。

改めて関係者の皆様おめでとうございました。

 

今週のファニーフラッシュですが当牧場の厩舎にも慣れ、今はウォーキングマシンで運動をしています。ただ、それだけでは運動不足なのでは?ということで日野が騎乗して運動もしています。

競走馬あがりの子ですのでまだまだ体つきが競走馬で引っ張っていてもとても力強いです。

これから繁殖としての体の準備も整えて元気な子を産めるようにサポートしていきたいです。

 

プッシュユアセルフ号ですがこちらは移動先の名古屋で調整をしており今月末にはレースに出させていただく予定になっています。

こちらも引き続き応援よろしくお願いいたします。

前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

応援しよう!

ファンになる!

※ファンになるにはログインが必要です

カテゴリー CATEGORY

  • 人のはなし
  • 馬のはなし
  • 色々なはなし

牧場情報 FARM INFO

牧場名

U.F.F Racing Club

代表者氏名

日野 光央

住所

〒054-0014
北海道勇払郡むかわ町米原479-4むかわトレーニングセンターB厩舎

地図

Tweet
LINEで送る

pagetop

  • Pacalla HOME
  • Pacallaについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • Pacallaへのお問い合わせ

Copyright 2017 © pacalla.com all rights reserved.