二風谷ファーム
  • ホームHOME
  • 牧場情報ABOUT
  • 記事一覧ARTICLE
  • ギャラリーGALLERY
  • お問い合わせCONTACT
二風谷ファーム
  • ホーム
  • 牧場情報
  • 記事一覧
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

セカンドライフ

Tweet
LINEで送る

  • 色々なはなし
  • 馬のはなし
2018年5月29日(火)

こんにちは。
二風谷ファームの専務です。

競馬ファンの皆様に知ってもらいたい事があります。
それは牧場で産まれ育ち、競馬場で走り終えた馬たちの行き末を…

サラブレッドの生産頭数は年間、約7000頭弱います。
その中でサラブレッドの宿命である競走馬になれる頭数は全頭ではありません。

無事に競走馬になれてもいずれは引退しなければなりません。

重賞レースを勝った優れた牡馬は種牡馬になれます。
牝馬は血統や競走成績が優れていれば繁殖牝馬になれますが、
大半の牡馬やセン馬(去勢馬)はどのようになってしまうかご存じでしょうか?

今回、知ってもらいたい事はサラブレッドのセカンドライフなのです。
それは平成30年6月5日と6日に行われる第6回内国産乗用馬市場です。

 

もしかするとサラブレッドの生産牧場の方でも知らないセリかも知れません。

今回の内国産乗用馬市場の参加頭数は55頭。
その中でサラブレッドの頭数は29頭です。
競走馬としての役目を終えて乗用馬としての訓練を行い、馬場馬術馬や障害飛越馬として購買されます。

実は今回の内国産乗用馬市場に偶然にも二風谷ファームの生産馬が上場されていたのです。

馬名はレオジャスティス
兄はオープン馬だったシェルビーです。
レオジャスティスはサマーセールで購買されJRAで2戦して引退しました。

 

生産牧場は意外と競馬を引退した生産馬の行き先はわからない事が多く、このような形で会えることは珍しいことなのです。
引退後は厳しい現実が多い中、いい人に巡り会えてセカンドライフで頑張っている馬がいるってことを皆さんに知ってもらいたいのです。

もっともっと書きたいことがありますが、内国産乗用馬市場のレオジャスティスの結果を見て書きたいと思います。

▼内国産乗馬市場のサイトはこちら
https://www.japan-horsesale.com/

 

前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

応援しよう!

ファンになる!

※ファンになるにはログインが必要です

カテゴリー CATEGORY

  • 人のはなし
  • 馬のはなし
  • 色々なはなし

牧場情報 FARM INFO

牧場名

二風谷ファーム

代表者氏名

稲原昌幸

住所

北海道沙流郡平取町字二風谷106-8

見学について

要確認
基本的には可能です。日によって状況が変わりますので、ご連絡いただき、時間があれば可能という形にさせていただいております。

地図

Tweet
LINEで送る

pagetop

  • Pacalla HOME
  • Pacallaについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • Pacallaへのお問い合わせ

Copyright 2017 © pacalla.com all rights reserved.