(有)村田牧場
  • ホームHOME
  • 牧場情報ABOUT
  • 記事一覧ARTICLE
  • ギャラリーGALLERY
  • お問い合わせCONTACT
(有)村田牧場
  • ホーム
  • 牧場情報
  • 記事一覧
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

【セレクションセール 上場番号№2】ファーストチェアの2017(牡 父ヘニーヒューズ)

Tweet
LINEで送る

  • 馬のはなし
2018年7月4日(水)

今年のセレクションセールには、当場から2頭上場予定です。

今回は上場番号2番のファーストチェアの2017を紹介したいと思います。

なお、本馬の牝系解説文はこちらをご参照ください。

7月4日現在の測尺は、以下のとおりです。

【体高】155cm  【胸囲】180cm  【管囲】20.0cm

本馬は1月生まれということもあり、当歳時から同期に比べて立派な馬体をしていて、冬期の昼夜放牧にも問題なく対応して現在に至っています。

もともと普段から扱いやすい馬でしたが、セリ馴致が進むにつれてどっしりとした面がさらに増した感があります。

母のファーストチェアがジャングルポケット×サンデー牝馬ということで馬体的に柔らかい面がありますが、その特長が本馬にも受け継がれて、ヘニーヒューズ産駒のなかでも柔らか味のある馬体に出たと感じています。

本馬の半姉であるヴァフラーム号(父ハービンジャー)は、先月のG3マーメイドSで4着するなど芝の中距離路線で活躍中です。

一方で、昨年の札幌の2歳新馬戦では半姉のコンダクトレス号(父ホワイトマズル)がダート1700という舞台で勝ち上がるなど、このきょうだいは芝・ダートどちらでも対応できそうな力強さを備えた馬体が特長的で、その点は本馬にも受け継がれています。

父のヘニーヒューズは、本邦初年度産駒が明け3歳を迎えていますが、その3歳世代からダートを中心にコンスタントに勝ち馬を出している人気種牡馬です。

今年の配合権利も早々に満口となり、彼自身も非常に忙しい種付シーズンを過ごしています。

産駒は勝ち上がるだけではなく、ドンフォルティス(Jpn3北海道2歳優駿、伏竜S)やプロミストリープ(浦和桜花賞)といった重賞勝ち馬や2勝以上している馬も数多くいます。

当場生産馬で現2勝のダンケシェーンもその一頭です。

ヘニーヒューズ産駒の血統的特徴として、ヘニーヒューズが持つWar Relic≒Eight Thirtyの相似クロスを継続強化する配合を試みると、産駒は活躍傾向にあるようです。

これは前述したドンフォルティスやプロミストリープ、そしてダンケシェーンにも当てはまる血統的特徴です。

そして、ファーストチェアの2017もその血統パターンを踏襲しています。

具体的には、本馬の3代母ケイティーズファーストがRelancee=ポリックの全きょうだいクロスを経て、War Relicを2本持つ血統構成になっています。

この血を持つことで、血統的にはヘニーヒューズの長所を活かせる配合になったと考えます。

また、この血統傾向を強化する狙いを込めて、ヘニーヒューズの2代母Shortleyとファーストチェアの3代母Katiesの組み合わせも意識して配合しています。

いずれもRelic系×Nearco系の配合をしていて、このような血を近い世代で組み合わせるのも有効な手法ではないかと考えています。

ファーストチェアの2017のもう一つの血統的特徴として、ヘニーヒューズ×Haloを持つ牝馬という配合パターンが考えられます。

前述3頭のヘニーヒューズ産駒はいずれもこのパターンに該当しますが、Haloの息子であるサンデーサイレンスの血が繁栄している現在では、この配合パターンは今後も増えていくでしょう。

この配合で特徴的なのは、ヘニーヒューズが持つTom Catの血とHaloの母Cosmahによる相似クロスができることです。

いずれもPharamond系種牡馬×Mahmoud牝馬という配合です。

本馬の母ファーストチェアもサンデーサイレンスを経てHaloの血を持っているので、ヘニーヒューズとは相性が良いはずです。

最近は悪天候が続いているために予定通りのセリ馴致ができない日もありますが、それを除けばここまで順調に来ていると思います。

本馬に興味のある方は当場HPを通じてご連絡下さいますようお願いいたします。

当場から折り返し連絡させて頂きます。


コメントを書く コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

応援しよう!

ファンになる!

※ファンになるにはログインが必要です

カテゴリー CATEGORY

  • 人のはなし
  • 馬のはなし
  • 色々なはなし

牧場情報 FARM INFO

牧場名

(有)村田牧場

代表者氏名

村田康彰(web担当)

住所

〒059-2413
北海道新冠郡新冠町高江197

代表産駒

ローレルゲレイロ
ディープボンド
モズベッロ
ソリストサンダー
ユキノビジン
ケイアイドウソジン
ノースブリッジ
チャームアスリープ
セレン
ブラヴール

地図

Tweet
LINEで送る

pagetop

  • Pacalla HOME
  • Pacallaについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • Pacallaへのお問い合わせ

Copyright 2017 © pacalla.com all rights reserved.